投稿者「skuld_user」のアーカイブ

10/3(木)🍠お芋掘り🍠 💙かける組・💓ひかり組

こんにちは😊

今日は、春に植えたサツマイモをかける組・ひかり組で掘りました🍠✨✨

その様子をご覧ください👀

 

最初はかける組からお芋掘りをしました😊🍠🍠

長く伸びたツルを握って・・・🍃

みんなで「うんとこしょ❕どっこいしょ❕」と言いながらひっぱります✨

ツルだけブチっと切れてしまいましたが切れてない方のツルを引っ張ると・・・

お芋が見えてきました✨✨

無事に大きなお芋が採れましたよ😊🍠🍠

 

もう一株目も「うんとこしょ❕どっこいしょ❕」で引っ張りました✨✨

ひかり組のみんなが「頑張れー❕」と応援してくれています👏👏👏

つばさ組のお友達も応援してくれました👏👏👏

みんなの応援のおかげで、大きなお芋が採れました🍠🍠✨✨

 

さぁ❕次はひかり組の番です👍👍👍

一番長いツルをみんなで引っ張ります❕❕❕

みんなで「うんとこしょ❕どっこいしょ❕」

長いツルはブチっと切れてしました・・・(笑)

ここからは手で掘って行きます🍠🍠🍠

大きなお芋が採れました🍠🍠🍠

 

サツマイモのツルで先生がリースを作ってくれました✨✨

乾燥させてリース製作が出来るかな・・・❓👀👀👀

 

今日採れたサツマイモを玄関の靴下入れに展示しています😊💕

良ろしければお子さんと一緒にご覧くださいね🥰✨✨

 

 

✨保護者の皆様✨

子ども達の園での様子をルクミーにて写真の販売をしております。

今しかない瞬間の表情や姿をぜひご覧ください。

【アクアゲート9月の様子】を販売中です📸

カテゴリー: 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

10/2(水) 10月 避難訓練~消防署立ち合い訓練~

こんにちは😊

今日は消防署立ち合いの元、避難訓練を行いました❕❕🚒

その様子をご覧ください👀

 

想定 10:00に給食室より火災発生🔥🔥🔥

子ども達は保育室中央に集まり、次の指示を静かに待っています❕

その間に先生は防災頭巾、防災リュックの準備❕❕

 

初期消火を試みるが消すことが出来ず、119へ通報🚒

速やかに園庭へ避難するよう指示があり、防災頭巾を被り園庭へ避難します❕

火元場所からなるべく遠い場所から避難します❕❕

 

火元から遠い場所へ❕❕

各クラス人数確認を行い、逃げ遅れがないこと確認❕❕

園長先生からのお話がありました😊

これからも

お…押さない

か…駆けない

し…喋らない

も…戻らない

ち…近づかない

この合言葉を忘れないようにしたいですね。

 

実際に先生たちが消火器を使って火を消す練習をしました❕❕

※水消火器を使用し、赤いカラーコーンを火元としました。

消火器を使う時のポイントも教えていただきました🚒

大きな声で「火事だー❕」と言い、周りの人へ知らせます。

そして消火器を持って行き、水を出し火を消していきます🔥

先生みんなが練習をし、いざという時に備えていきます。

子ども達は先生が消火器を練習する姿を見学し、無事に火を消すことが出来ると拍手をしてくれていました😊✨✨

 

今日は、消防車も来ていました🚒✨

記念に消防車と写真が撮れました📸✨✨

大きな消防車を見てとても嬉しそうな子ども達でした🥰✨✨

 

✨保護者の皆様✨

子ども達の園での様子をルクミーにて写真の販売をしております。

今しかない瞬間の表情や姿をぜひご覧ください。

【アクアゲート9月の様子】を販売中です📸

カテゴリー: 0歳_萌(めばえ)組, 1歳_希(のぞみ)組, 2歳_実(みのり)組, 3歳_翼(つばさ)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

10/1(火)🚔交通安全教室🚔💙かける組・💓ひかり組

こんにちは😊

今日のかける組・ひかり組は交通安全教室がありました🚔✨✨

今日は雨のため室内での教室でした❕

 

始めにお部屋でお巡りさんから交通ルールのお話がありました🚔✨

お巡りさんから「みんな、道路には何が走ってるかな~❓」と聞かれると

「ハイ❕」と手を上げて「車❕」「トラック❕」「バイク❕」と大きな声で答えていました😊👍👍👍

お廻りさんから「3つのおやくそく」を教えてもらいました❕

①道を歩くときは右の端を歩きます。

②道路を渡る時はちょっと止まって 右・左・右 、手上げて車が止まったら渡ります。

ここでポイント✨✨

目だけでキョロキョロするのではなく、顔を動かして目で確認します👍

③信号は青の時だけ渡ります。

子ども達が「赤は渡らないよ~❕」「黄色も渡るのダメだよ~❕」と言うとお廻りさんは「よく知っているね✨」と褒めてくれました🥰✨✨

子ども達はしっかりお巡りさんのお話を聞いていました😊✨✨

 

「3つのおやくそく」の後に実際にお部屋で道路を渡る練習をしました🚥✨

道路を割る時は・・・止まって、右・左・右の確認をし

右手を高く上げて渡ります❕❕

みんな上手に出来ましたね😊👏👏👏

 

最後にホールで「はなかっぱの交通安全教室」のDVDを見ました👀✨

※音量が出なかったため、お巡りさんに解説していただきました。

今日学んだ交通ルールは、お散歩の際に子ども達としっかり確認したいと思います😊

 

 

✨保護者の皆様✨

子ども達の園での様子をルクミーにて写真の販売をしております。

今しかない瞬間の表情や姿をぜひご覧ください。

本日より、【アクアゲート9月の様子】を販売中です📸

カテゴリー: 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

9/27(金)保育参観 💚みのり組・💓ひかり組

こんにちは😊

9/27(金)はみのり組・ひかり組の保育参観でした🥰✨✨

保育参観の様子をご覧ください👀💕

 

💚みのり組

朝の会の前に、子ども達の好きな「おばけとかくれんぼ」の読み聞かせがありました📚✨✨

朝の会では、「あさのうた」をみんなで歌いました😊🎶🎶

ちょっぴり恥ずかしがりながらも上手に歌えました👏👏👏💝💝

 

先生から、ホールでみんなでお魚釣りをしたいけど・・・

お魚さんが足りないの・・・とお話があり、みんなでお魚さんを作ることに✨✨

クラゲとイカの足をタコ糸とストローを使って作っていきます❕❕

子ども達は紐通しが得意で、集中して作っていました(*^▽^*)

しばらくすると・・・お父さん・お母さんも真剣なお顔になっていました😊✨✨

ストローもう少し増やす❓可愛くなってきたね💕などの会話も聞こえてきました🥰✨✨

完成すると「出来たよー❕❕」と嬉しそうに見せてくれました🤩🎶🎶

完成したお魚さんはホールに並べて<゜)))彡

さぁ❕魚釣りだぁ~~~❕<゜)))彡

並べられたお魚さんの裏にはマークシールが貼ってあり自分のマークの物を探しながら

釣るルールでした(*^^)

私の・・・これかな❓僕のこれ・・・❓

釣って自分のマークと分かると「釣れたよ❕❕」と大喜び(⋈◍>◡<◍)。✧♡

釣った魚は自分たちで作ったお鞄に入れてお持ち帰り<゜)))彡✨✨

子ども達の楽しむ姿、ニコニコ笑顔可愛かったです🥰✨✨

お家でも一緒にお魚釣りしてみてくださいね<゜)))彡💕

 

 

💓ひかり組

ホールに国旗がたくさん✨✨

あいにくのお天気だったのでホールと廊下を使ってミニ運動を開催しました~👏👏👏

その前に・・・エビカニックスで準備体操🎶🎶🦐🦀

エビ❕❕カニ❕❕と声を出しながらしっかり踊れました🦐🦀✨✨

お父さん・お母さんもバッチリ✨✨🦐🦀

 

ミニ運動会は「かけっこ」から始まりました❕❕

廊下の直線を2人で走ります❕❕

お名前を呼ばれ大きくお返事✨✨

お父さん・お母さんにはホールでゴール姿を見届けていただきました👀💕

笑顔で走る姿に楽しさが伝わって来ますね🥰✨✨

 

次は「二人三脚」です❕❕

親子で足首と足首とをハンカチでくくりスタートです👀✨✨

コーンを回ってゴールなのですが、みなさん親子で息ぴったり🥰✨✨

バランスが崩れてもすぐに戻ってさすがでした👏👏👏🥰

保護者の方やお友達の応援もあり盛り上がりました✨✨

 

最後は、「玉入れ」です❕❕✨✨

子どもVS大人 のため子ども達に気合いが入ります❕❕

第1回戦❕❕先生の「スタート」合図で玉入れの始まり❕❕

どんどん網に入って行きます❕❕

子どもチームの個数を数えて、次は大人チームです❕❕

結果は・・・子ども 29個 大人 37個で大人チームの勝ち👏👏

悔しがる子ども達(´;ω;`)ウッ…

 

第2回戦❕❕スタート❕❕

1回戦よりも気合が入りどんどん入って行きます🤩🎶🎶

コツを掴みましたね✨✨

さぁ❕大人チームはどうでしょう・・・👀👀👀

結果は・・・子ども 42個 大人 44個~~~❕❕❕

子どもチームあとわずか届かず~~❕❕

大人チームに負けてしまいましたが・・・やっぱりお父さん・お母さんは凄いなって思えた玉入れでした✨✨👏👏👏

 

ミニ運動会の後は、ひらがな を勉強している姿を見ていただきました😊✨✨

ひらがなの特徴を子ども達で出し合い、その特徴に注意しながら書いていきます🖊

時々、保護者の方にアドバイスをもらいながら真剣に勉強していました😊✨✨

勉強したひらがなの付く言葉は何でしょう❓と先生が言うと

「ハイ❕」手を上げて答えていました👏👏👏

 

 

みのり組・ひかり組の保護者のみなさま、

お忙しい中お越しいただきありがとうございました😊✨✨

お子様とアクアゲートで過ごされた時間が良い思い出になると良いですね💕

 

保育参観で撮影したお写真はルクミーにて10月に販売予定です📸

どうぞお楽しみにしていてくださいね😊✨✨

カテゴリー: 2歳_実(みのり)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

9/26(木)保育参観 💜のぞみ組・💙かける組

こんにちは😊

9/26(木)はのぞみ組・かける組の保育参観でした🥰✨✨

保育参観の様子をご覧ください👀💕

 

💜のぞみ組

朝の会から始まりました😊🎶

季節の歌「とんぼのめがね」を歌い、「あさのうた」も一緒に歌いました🥰

保護者のみなさんも一緒に歌ってくださり子ども達も嬉しそうでした🥰🎶🎶

次に子ども達のお名前を呼びました✨✨

上手に手を上げることが出来ると、お友達もパチパチ👏と拍手してくれました💕

 

子ども達の好きな絵本「まぜてまぜて」を先生が読み聞かせしてくれました📚✨✨

お父さんやお母さんも一緒に「まぜてまぜて」をしてくれグルグルグルグルまぜてイチゴミルクが完成しました🍓🎶🎶

グルグルにちなんで親子でコマを作ります🌀✨✨

コマの作り方を説明をしていると・・・子ども達の目がキラキラ✨✨

お父さん・お母さんと一緒にコマ作りワクワクしている様子でした🥰💕

 

コマ作りスタートです🌟🌟😊🌟🌟

紙皿にクレヨンを使って絵を描いたり・・・👀

紙皿のデコボコの感覚や感触を楽しんでいました😊✨✨

シールを貼ったり・・・👀

クレヨンで絵を描くことやシールを貼ることが大好きな子ども達🥰

お父さんやお母さんに見守っていただきながら、時にはリクエストしたりしてとっても集中して取り組んでいました💕

 

出来上がった紙皿にペットボトルのキャップを付けてコマの完成❕❕

最後は親子でコマを回して遊びました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カラフルな可愛いコマがグルグル🌀回っていましたよ🥰✨✨

回るコマを見てニコニコで嬉しそうでした(^▽^)/

 

 

💙かける組

朝の会の前に、「ねずみくんのチョッキ」の読み聞かせがありました📚✨✨

先生が保護者の方に読んでくださるよう提案をすると読んでくださいました(^▽^)/

とても上手に読んでくださり、子ども達も嬉しそうでたくさん笑っていました(^▽^)/

 

朝の会では「手のひらを太陽に」「きのこ」「あさのうた」をお父さん・お母さんに向けて歌いました🥰🎶

いつも以上に気合が入り、子ども達の歌声はお父さん・お母さんに届いたと思います💕

お名前を呼ばれ、日付の確認、ひらがなを読みました😊

ホールで集団ゲームをするためにフルーツを描いていきます(*^▽^*)

お父さんやお母さんに見てもらったり、アドバイスをもらって素敵なフルーツになりました🍌🍇🍎

完成した絵はお父さん・お母さんにペタリ❕❕

 

さぁ❕ホールで集団ゲームだぁ❕

「フルーツバスケット」から始まりです🍌🍇🍎

ルールの説明をして「フルーツバスケット」スタート✨✨

お父さんやお母さんのお膝の上に座るスタイル✨✨

子ども達がとても嬉しそうにしており、保護者の方の参加で大盛り上がり(^▽^)/

 

次に「椅子取りゲーム」をしました🤩🎶🎶

曲はCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」✨✨

いつ曲が止まるのか・・・ドキドキしながら親子で手を繋いで椅子を回ります🎶🎶

椅子が1脚になると盛り上がりも増し増しです❕❕

子ども達で着席✨✨👏👏👏

 

最後は「玉入れ」をしました🥰✨✨

子どもVS大人 のため子ども達に気合いが入ります❕❕

円陣を組み「頑張るぞーおぉぉぉぉぉ❕❕」

沢山玉入れに入れてさすがチームかける組✨✨👏👏

お父さん・お母さんたちも円陣をくんで・・・👀

動きが激しくカメラが追いつけませんでした・・・(笑)

結果は・・・👀👀👀

先生たちが個数を数えて行きます・・・👀👀👀

大人チームがやはりたくさん入っていたのですが・・・

ちょっぴり先生が・・・減らして・・・(笑)

子どもチームの勝ち~~~❕❕👏👏👏👏👏👏

 

 

のぞみ組・かける組の保護者のみなさま、

お忙しい中お越しいただきありがとうございました😊✨✨

お子様とアクアゲートで過ごされた時間が良い思い出になると良いですね💕

 

次の投稿は、みのり組・ひかり組の保育参観です🥰✨✨

 

保育参観で撮影したお写真はルクミーにて10月に販売予定です📸

どうぞお楽しみにしていてくださいね😊✨✨

 

 

 

カテゴリー: 1歳_希(のぞみ)組, 4歳_翔(かける)組 | コメントする