投稿者「skuld_user」のアーカイブ

7/3(水)✨シャボン玉遊び✨💙かける組💓ひかり組

こんにちは😊

今日はかける組・ひかり組が園庭でシャボン玉遊びをしていました🥰✨

 

先生からシャボン玉セットを渡されると

子ども達は嬉しそうにニコニコしていましたよ💓💓💓

 

早速、シャボン玉液にストローをチョンチョン❕

 

ふぅ~❕❕❕っとやさしく吹くとたくさんのシャボン玉が✨✨

 

あちらこちらでシャボン玉がキレイに飛んでいたので

走って追いかける姿やパチンと潰して遊ぶ姿がみられました😊

 

 

上手に出来たね~🥰✨✨

 

たくさんシャボン玉を飛ばせて楽しい時間だったね✨✨

またみんなでシャボン玉で遊ぼうね💚💚

カテゴリー: 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

6/28(金)💛今週のめばえ組の様子💛

こんにちは😊

今日はめばえ組の園での様子を投稿します👀✨✨

 

6/25(火)は、テラスでバケツにお水を入れてチャプチャプして遊びました🎶

 

めばえ組のお友達はお水が好きなようで喜んで遊んでいました🥰✨✨

 

服が濡れても平気です✨✨

バケツを倒してお水がジャーっと出て来るとニコニコしていましたよ😊

 

濡れた足でテクテク・・・あんよの形かわいいですね🥰✨✨

 

先生とお友達とパシャパシャ❕❕楽しいね~🥰✨✨

 

テラスでハイハイも可愛かったです💕

 

たくさんお水で遊んでくれていたので来月から始まる

水遊びが楽しい時間になる予感です🌟🌟

 

6/28(金)今日は、あいにくの雨ですがめばえ組さんは室内でも

パワフルに遊んでいました🤩✨✨

 

ボールプールを出すとすぐに入ってボールをポイポイしていました❕❕

 

マットではハイハイで行ったり来たりを繰り返し、ケラケラ笑う姿も見られました🥰✨✨

 

雨の日でも色んな遊びを通して身体を動かしています❕❕

来週も元気に身体を動かしたいと思います😊💓

カテゴリー: 0歳_萌(めばえ)組 | コメントする

6/25(火)アサガオ植え&水やり💚みのり組

こんにちは😊

今日はみのり組の様子を投稿します💚💚💚

 

6/24(月)に、つばさ組さんと一緒にアサガオを植えました🌱

まずはその様子から👀

 

先生から「今日はアサガオの種を植えるよ❕❕」とお話があると

子ども達は「やったー❕❕❕」とテンションが上がっていました✨✨

アサガオは、アクアゲートの外の花壇に植えることにしました😊

 

 

先生から種の植え方のお話を聞いて、早速種を植えて行きます❕❕

 

種を窪みに入れて、上から土をかけて

「芽が出てきますように・・・😊」とお願いしました🌟

 

 

早く芽が出て、子ども達の喜ぶ姿を見たいです🥰✨

みんな頑張って植えることができたね👍👍👍

 

 

6/25(火)今日は、昨日植えたアサガオの水やりをしました😊

 

順番にお水をあげていきます😊✨✨

 

「芽が出てこないかなぁ・・・」と言いながらお水をあげる

子ども達の姿が見られました🥰✨✨

 

上手に水やりができました~(^▽^)/

アサガオの芽が出るのを楽しみに水やりをしていきます🌱✨✨

 

カテゴリー: 2歳_実(みのり)組 | コメントする

6/24(月)園周辺へお散歩💜のぞみ組

こんにちは😊

今日はお天気も良なり、のぞみ組さんは園周辺へお散歩に行きました✨✨

その様子をご覧ください👀

 

カートに乗るお友達と歩くお友達にわかれて出発です❕❕

歩くお友達は先生としっかり手を繋ぎます😊

 

ショベルカーを見つけると指差しをして教えてくれたり

大きなトラックを見つけると手を振ってみたり

「救急車いないかなぁ」「ダンプカーこないかなぁ」と

見たい乗り物を待っている姿が見られました👀💕

 

 

道路を渡る際は、しっかり左右を確認し渡ります✨✨

手を挙げて渡る姿も👀✨✨

 

カートに乗っていたお友達と歩くのを交代してお散歩しています🥰✨✨

 

コストコ本社に大きなトラックが止まっているのを見つけて

「トラック❕トラック❕」と嬉しそうな声も聞こえました💜

 

歩くお友達は途中で”石”を見つけて、石で遊んだり

大事に握りしめていました😊

 

みんな頑張って歩いたので休憩を取り、水分補給もしっかり摂りました❕❕

帰園後にもしっかり水分補給をしました😊

 

工事車両や大きなトラックを見つけたり、石を見つけて拾ってみたり

のぞみ組さんにとってワクワクしたお散歩時間でした🥰✨

 

カテゴリー: 1歳_希(のぞみ)組 | コメントする

6/20(木)・21(金) 食育~空豆の鞘むき~💝つばさ組💙かける組💓ひかり組

こんにちは😊

6/20(木)につばさ組・かける組・ひかり組で空豆の鞘むきをしました✨

 

まずは栄養士の先生から、空豆についてのお話がありました❕❕

お豆ってこんなにも種類があるんだぁ❕と興味深々の子ども達です🤩

 

納豆は大豆からできていることやあんこが小豆からできていることも学びました✍

「お豆好きなお友達~❕❕」と聞くと、大きな声で「はぁぁぁあい❕」と返事していました😊

 

実際に、空豆の鞘をむいていきます👀

つばさ組

 

かける組

 

ひかり組

 

 

子ども達は空豆の匂いをかいでみたり、わたを押してみたりして

空豆に触れていました🥰✨✨

 

 

子ども達がむいた空豆は今日(6/21)の給食で提供されました💓

空豆はかき揚げの中に入っていました❕❕

その様子もご覧ください👀✨✨

つばさ組

 

 

かける組

 

ひかり組

 

昨日、自分たちでむいた空豆がかき揚げに入っているのを見て

「空豆、あったよ~❕」「空豆美味しい❕」などの声が聞こえました😊

今日の給食はより一層、美味しく楽しく食べることが出来ました💓

 

さらに今日は「いただきますをなぜ言うのか」の食育がありました👀✨

先生たちが紙芝居でお話してくれました😊

私たちが美味しくご飯を食べれるのは、動物の命をいただいていること

野菜など植物にも命がありいただいていることを学びました😊

お米を作ってくれている方がいること、ご飯を作ってくれる人がいることに

「ありがとう」と言う気持ちも含めて「いただきます」と言えるようにしていきたいです

ね🥰✨✨

次の食育も楽しみだね🥰✨✨

 

 

来週は、めあえ組・のぞみ組・みのり組を中心に投稿していきます💕

カテゴリー: 3歳_翼(つばさ)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする