保護者の皆様、しばらくの間ブログの更新がとまってしまい申し訳ございません…😥
本日より、改めてアクアゲートの様子を定期的にブログにアップしていけたらと
考えております😊
今年度も子どもたちが楽しめるようなイベントがたくさんです☺
来週にはみんなが楽しみにしている親子遠足もあります😮💛
いいお天気の中で仲良く楽しく遊んで、素敵な思い出が作れるといいですね🥰
日常の様子やおたんじょう日会などの様子もブログにアップしていくので、
更新を楽しみにお待ちください(*^▽^*)❤
保護者の皆様、しばらくの間ブログの更新がとまってしまい申し訳ございません…😥
本日より、改めてアクアゲートの様子を定期的にブログにアップしていけたらと
考えております😊
今年度も子どもたちが楽しめるようなイベントがたくさんです☺
来週にはみんなが楽しみにしている親子遠足もあります😮💛
いいお天気の中で仲良く楽しく遊んで、素敵な思い出が作れるといいですね🥰
日常の様子やおたんじょう日会などの様子もブログにアップしていくので、
更新を楽しみにお待ちください(*^▽^*)❤
今日は1月生まれのおともだちのおたんじょうび会♬
アクアゲートでは4人のおともだちがお誕生日を迎えます☺
何歳になったのか教えてくれたり、「おめでとう!!」とお祝いしてくれるおともだちに
手を振ったりと嬉しそうな様子でした(*^▽^*)❤
おともだちからのお歌のプレゼントをもらうと、次は先生たちからのプレゼント🎁
マジックを披露してくれました✨
なんと本日、【はいチーズ!】よりカメラマンさんが誕生日会や日常の様子を撮影しに
きてくれています👀 そのためか先生たちも少し緊張気味・・・(`・ω・´)(笑)
先生が披露してくれるマジックに興味津々のアクアゲートのおともだち😆
中に入れたものが消えてしまう不思議な袋や、お花が出てくる魔法のステッキ🌷
「どうやってるんだろう?」と、みんなとても気になっている様子😮
マジックは大成功でした👏
おたんじょうび会の後は、各クラスホールで集合写真を撮ってもらいました☺
日中の活動の様子もカメラマンさんがたくさん撮影してくれたので、はいチーズの公開を
楽しみにお待ちください(*^▽^*)💞
お散歩日和です😆
めばえ組・のぞみ組・みのり組のおともだちは、お散歩へ出発✨
コストコの近くまで歩いていった めばえ組のおともだち☺
体調不良などでなかなかクラス全員はそろいませんが、今日は出席の子が多く
おともだちに会えてみんなうれしそうでした(*^▽^*)💚
今日の給食は【すきやきうどん】😍 残さずモリモリ食べていました!!
みのり組のおともだちは、ひつじさん🐑ヤギさん🐐に会いに出発~🚶🏻♀️🚶🏻♂️
近づいてじーっと見ていると、ひつじさんも近づいてきて…
ぶぅーっ!と大きく鼻息をするひつじさん🐑 ご挨拶のつもりだったのでしょうか??
みのり組さん、「びっくりした~💦」と、とても驚いていました👀(笑)
のぞみ組のおともだちは、園庭でお気に入りの遊具で遊んだり走ったりして☺
バスターミナルへお散歩に行きました♪
お散歩用のロープをキチンとつかんで、お散歩もすごく上手になりましたね🥰
アンパンマンの歌をノリノリで歌ったりして、バスターミナルへ到着~☆
たくさん通るバスや車に大喜びの のぞみ組のおともだち(*^^*)
とても疲れたようで、帰りは転んでしまう子や 涙目でウルウルの子もいましたが…🥺
なんとか保育園まで帰ってきました!!保育園に着いた瞬間、安心感からか
泣いてしまう子もいましたが、自分の力で帰ってこれたことに
とても成長を感じました👏素敵なおにいさん・おねえさんにまた一歩近づきましたね🥰
お部屋で製作をしていた、つばさ組・かける組のおともだち☺
白い紙にクレヨンで好きなものをお絵描きします🖍♬
【はごいた】の製作をしているようです(^^)☆
素敵に仕上げたお絵描きに、上から絵の具で色付けをします✨
これは 【はじき絵】と言って 油性のクレヨンで描いた絵や模様が、絵の具を
塗った上に浮き出てくる 変化を楽しむことができます🙂
白い紙に 白いクレヨンでお絵描きをすると、普段は描いたものが見えづらいですが、
上から絵の具を塗ることによって、いつもは見えない白いクレヨンが見え、
嬉しそうに「先生、見えたよ~!」と教えてくれる子もいました😆💛
先生の説明をよく聞き、上手に色付けすることができましたね👏✨
子どもたちの写真をつけて、園内廊下へ掲示予定ですので 出来上がりを
楽しみにおまちください♪
ポカポカ陽気です(*^▽^*)
園庭で遊んでいたのは、めばえ組・のぞみ組のおともだち♬
大好きな滑り台やブランコを楽しみました😮❤
先生が作ったシャボン玉をおともだちと一緒に追いかけてみたり、
少し離れた場所から、その様子をじーっと見てみたり👀
「ふぅ~!」と息を吹いて、上手にシャボン玉を作ることもできました👏
のぞみ組のおともだちは、先週【福笑い】に挑戦していました☺☆
チャレンジする子によって、ウサギさんのお顔が変わっておもしろいです😆✨
のぞみ組のお部屋の中に飾ってありますので、日によって変化するウサギさんのお顔を
ぜひお迎えの際にみてくださいね😆💙
製作をしていた みのり組のおともだち☺ この赤いたまご型の丸、なんでしょう??🤔
【だるまさん】を絵具で描いているようです!👀
先生が書いてくれた下書きの丸を、上手に囲ってから中を塗る子や、
先に真ん中を塗る子、白いところがなくなるまで丁寧にこだわって塗る子など
さまざまでした🤗✨
今日はからだの部分、乾いてから後日お顔作りをするのですが、みんな楽しかったようで
「早く続きやりたいなぁ~」「かわいいお顔にしたい!」など、続きが楽しみの様子🥰
だるまさん作りのあとは、ホールで先生が持つ フラフープにボールを投げて入れる
ゲームをしたり、けんけんぱをしたりとからだもたくさん動かしました☆★
つばさ組・かける組のおともだちは、ビニール袋にお絵描きをしていました😮
【凧あげ】の凧をみんなで作っているようです!
先生のお手本をみて真似てみる子や、自由に好きなものを描いてみたり、
いろんな色を使ってカラフルに仕上げる子もいました(*^^*)💚
ジャーンッ! 完成~✨
あまり高くまで上がらず、どちらかと言うと凧と並走するみたいな
感じになりましたが😂
「凧あがったね!」「たのしいね!!」と子どもたちは大喜び🥰🧡
とても楽しそうでした★
園庭で楽しく遊具で遊んだり、サッカーに挑戦していた
アクアゲートのおともだち(*^▽^*)
今日はシュートする側ではなく、キーパーに挑戦💪
先生がシュートしようとすると、2人体制でゴールを守ります👀
みのり組さんは3人体制で守っていました😂
ゴールを阻止したあとは、きちんとボールを先生に投げて渡してくれたり、
少しずつサッカーのルールがわかるようになってきました👏✨
さて、新年初のプログラムは英語教室! みんな覚えているでしょうか??😮
雪だるまの絵合わせに挑戦😊 きちんと合わせることができていました👏
のぞみ組のおともだちは、チャレンジしてみたい子は手を挙げて参加しており、
「私は~??」と言う子もいて、早く挑戦したい気持ちが伝わってきます😆✨
ですが、キチンと順番は守っていて とても成長を感じました!!
めばえ組のおともだちも、絵合わせに挑戦✨
みんなとても積極的に英語教室に参加していました!!
色違いの手袋を同じ色同士で合わせたり、冬にちなんだ単語を教えてもらいました😮
「これはレッド」と言いながら、同じ色のところに置いたり、おともだちがわからなそう
にしていると、「ここだよ!」と 優しく教えてあげている姿も見られました(*^▽^*)
天気の単語覚えや、音楽に合わせてからだの部位をタッチする遊び♬
ばっちり覚えていて楽しそうに踊る、つばさ組・かける組のおともだち🥰
手をたたいたりジャンプしたり、とてもノリノリな みのり組のおともだち😆
間奏になると横にゆらゆら揺れてリズムをとる姿が、ペンギンさん🐧に見えて
とても可愛らしかったです😊💙
ペンギンさん🐧といえば…
みなさん、それぞれのクラスにスクルドエンジェル保育園のキャラクターが
割り当てられていることをご存知でしょうか?
めばえ組 【命を育むゾウ】生まれた命を大切に育てるイメージ
のぞみ組 【自我を見つけたサル】子どもの「あれしたい・これしたい」が芽生える
みのり組 【空を飛ぶペンギン】望みが叶う、自己肯定感が育つ
つばさ組 【羽を持ったくじら】新たな可能性を見つける
かける組 【空を翔ける恐竜】育んだその大きなからだで世界に羽ばたく
ひかり組 【ミライト】世界の垣根を越え、輝ける人となる
そんな意味を持って、各クラスキャラクターがつけられています☺
お迎えに来た際にぜひ、お子さんのクラスのキャラクターを探してみてください☆
園内のどこかに隠れていますよ~😆