2歳_実(みのり)組」カテゴリーアーカイブ

10/2(水) 10月 避難訓練~消防署立ち合い訓練~

こんにちは😊

今日は消防署立ち合いの元、避難訓練を行いました❕❕🚒

その様子をご覧ください👀

 

想定 10:00に給食室より火災発生🔥🔥🔥

子ども達は保育室中央に集まり、次の指示を静かに待っています❕

その間に先生は防災頭巾、防災リュックの準備❕❕

 

初期消火を試みるが消すことが出来ず、119へ通報🚒

速やかに園庭へ避難するよう指示があり、防災頭巾を被り園庭へ避難します❕

火元場所からなるべく遠い場所から避難します❕❕

 

火元から遠い場所へ❕❕

各クラス人数確認を行い、逃げ遅れがないこと確認❕❕

園長先生からのお話がありました😊

これからも

お…押さない

か…駆けない

し…喋らない

も…戻らない

ち…近づかない

この合言葉を忘れないようにしたいですね。

 

実際に先生たちが消火器を使って火を消す練習をしました❕❕

※水消火器を使用し、赤いカラーコーンを火元としました。

消火器を使う時のポイントも教えていただきました🚒

大きな声で「火事だー❕」と言い、周りの人へ知らせます。

そして消火器を持って行き、水を出し火を消していきます🔥

先生みんなが練習をし、いざという時に備えていきます。

子ども達は先生が消火器を練習する姿を見学し、無事に火を消すことが出来ると拍手をしてくれていました😊✨✨

 

今日は、消防車も来ていました🚒✨

記念に消防車と写真が撮れました📸✨✨

大きな消防車を見てとても嬉しそうな子ども達でした🥰✨✨

 

✨保護者の皆様✨

子ども達の園での様子をルクミーにて写真の販売をしております。

今しかない瞬間の表情や姿をぜひご覧ください。

【アクアゲート9月の様子】を販売中です📸

カテゴリー: 0歳_萌(めばえ)組, 1歳_希(のぞみ)組, 2歳_実(みのり)組, 3歳_翼(つばさ)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

9/27(金)保育参観 💚みのり組・💓ひかり組

こんにちは😊

9/27(金)はみのり組・ひかり組の保育参観でした🥰✨✨

保育参観の様子をご覧ください👀💕

 

💚みのり組

朝の会の前に、子ども達の好きな「おばけとかくれんぼ」の読み聞かせがありました📚✨✨

朝の会では、「あさのうた」をみんなで歌いました😊🎶🎶

ちょっぴり恥ずかしがりながらも上手に歌えました👏👏👏💝💝

 

先生から、ホールでみんなでお魚釣りをしたいけど・・・

お魚さんが足りないの・・・とお話があり、みんなでお魚さんを作ることに✨✨

クラゲとイカの足をタコ糸とストローを使って作っていきます❕❕

子ども達は紐通しが得意で、集中して作っていました(*^▽^*)

しばらくすると・・・お父さん・お母さんも真剣なお顔になっていました😊✨✨

ストローもう少し増やす❓可愛くなってきたね💕などの会話も聞こえてきました🥰✨✨

完成すると「出来たよー❕❕」と嬉しそうに見せてくれました🤩🎶🎶

完成したお魚さんはホールに並べて<゜)))彡

さぁ❕魚釣りだぁ~~~❕<゜)))彡

並べられたお魚さんの裏にはマークシールが貼ってあり自分のマークの物を探しながら

釣るルールでした(*^^)

私の・・・これかな❓僕のこれ・・・❓

釣って自分のマークと分かると「釣れたよ❕❕」と大喜び(⋈◍>◡<◍)。✧♡

釣った魚は自分たちで作ったお鞄に入れてお持ち帰り<゜)))彡✨✨

子ども達の楽しむ姿、ニコニコ笑顔可愛かったです🥰✨✨

お家でも一緒にお魚釣りしてみてくださいね<゜)))彡💕

 

 

💓ひかり組

ホールに国旗がたくさん✨✨

あいにくのお天気だったのでホールと廊下を使ってミニ運動を開催しました~👏👏👏

その前に・・・エビカニックスで準備体操🎶🎶🦐🦀

エビ❕❕カニ❕❕と声を出しながらしっかり踊れました🦐🦀✨✨

お父さん・お母さんもバッチリ✨✨🦐🦀

 

ミニ運動会は「かけっこ」から始まりました❕❕

廊下の直線を2人で走ります❕❕

お名前を呼ばれ大きくお返事✨✨

お父さん・お母さんにはホールでゴール姿を見届けていただきました👀💕

笑顔で走る姿に楽しさが伝わって来ますね🥰✨✨

 

次は「二人三脚」です❕❕

親子で足首と足首とをハンカチでくくりスタートです👀✨✨

コーンを回ってゴールなのですが、みなさん親子で息ぴったり🥰✨✨

バランスが崩れてもすぐに戻ってさすがでした👏👏👏🥰

保護者の方やお友達の応援もあり盛り上がりました✨✨

 

最後は、「玉入れ」です❕❕✨✨

子どもVS大人 のため子ども達に気合いが入ります❕❕

第1回戦❕❕先生の「スタート」合図で玉入れの始まり❕❕

どんどん網に入って行きます❕❕

子どもチームの個数を数えて、次は大人チームです❕❕

結果は・・・子ども 29個 大人 37個で大人チームの勝ち👏👏

悔しがる子ども達(´;ω;`)ウッ…

 

第2回戦❕❕スタート❕❕

1回戦よりも気合が入りどんどん入って行きます🤩🎶🎶

コツを掴みましたね✨✨

さぁ❕大人チームはどうでしょう・・・👀👀👀

結果は・・・子ども 42個 大人 44個~~~❕❕❕

子どもチームあとわずか届かず~~❕❕

大人チームに負けてしまいましたが・・・やっぱりお父さん・お母さんは凄いなって思えた玉入れでした✨✨👏👏👏

 

ミニ運動会の後は、ひらがな を勉強している姿を見ていただきました😊✨✨

ひらがなの特徴を子ども達で出し合い、その特徴に注意しながら書いていきます🖊

時々、保護者の方にアドバイスをもらいながら真剣に勉強していました😊✨✨

勉強したひらがなの付く言葉は何でしょう❓と先生が言うと

「ハイ❕」手を上げて答えていました👏👏👏

 

 

みのり組・ひかり組の保護者のみなさま、

お忙しい中お越しいただきありがとうございました😊✨✨

お子様とアクアゲートで過ごされた時間が良い思い出になると良いですね💕

 

保育参観で撮影したお写真はルクミーにて10月に販売予定です📸

どうぞお楽しみにしていてくださいね😊✨✨

カテゴリー: 2歳_実(みのり)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

9/18(水)9月 お誕生会🎂🎊

こんにちは😊

今日は9月生まれの誕生会がありました🎂🎊

今月は3名の園児のお祝いです💕

その様子をご覧ください👀✨✨

 

始めは自己紹介です🎤✨✨

大きな声でお名前、何歳になったか、好きな食べ物を答えていました✨✨✨

年長さんは、大きくなったら何になりたいかも教えてくれました🥰✨✨

 

誕生日を迎えた友達にみんなでお祝いの気持ちを込めて

お誕生日おめでとうを歌いました😊🎶

大きな声で上手に歌えました🎶👏👏👏

 

先生からのプレゼントは、パネルシアターを使った「どっち?どっち?」と言う出し物

でした(^▽^)/

色んな動物が出てきて、食べ物などどっちが正解か当てるお話でした✨✨

ブタさんの好きな食べ物はどっち?どっち?🍎

子ども達は「リンゴ❕❕❕きっとこっちだよ❕❕❕」と楽しそうに参加していました✨✨

正解すると「イェーイ❕❕❕」と大喜び😄💕

 

ゴリラさんがお買い物に行ったよ👜スイカはどっち?どっち?🍉

一つはなんとヘビ🐍でしたぁ😮

 

最後はプレゼントが3つ🎁🎁🎁

この中にお誕生日プレゼントが一つ隠れています👀👀👀

みんなでどれがプレゼントか考えて・・・🤔🤔

さぁどれだったんでしょうか・・・👀👀👀

右側のプレゼントの箱にお誕生日ケーキが入っていましたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

子ども達は大きな拍手で「わぁぁぁぁい❕❕❕」と大喜びでした🥰✨✨

 

9月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう🥰

これからもアクアゲートでたくさん遊んで楽しい時間を過ごそうね💛💛

 

✨保護者の皆様✨

子ども達の園での様子をルクミーにて写真の販売をしております。

今しかない瞬間の表情や姿をぜひご覧ください。

現在、【アクアゲート8月の様子】を販売中です📸

カテゴリー: 0歳_萌(めばえ)組, 1歳_希(のぞみ)組, 2歳_実(みのり)組, 3歳_翼(つばさ)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

9/11(水)💌プレゼントをポスト投函📮💚みのり組💙かける組💓ひかり組

こんにちは😊

今日はみのり組・かける組・ひかり組が敬老の日のプレゼントを持って

近くのポストへ投函しに行きました💌📮

その様子をご覧ください👀✨

 

💚みのり組

久しぶりのお散歩にウキウキしていたみのり組さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

誘導ロープをしかっり持って歩いてポストまで向かいます✨✨

 

コンビニが見えると「あそだよ❕」と教えてくれる子ども達😊✨✨

「ポストあった~❕」とみんなで指差し👆✨✨

 

みんなのおじいちゃん、おばあちゃんに届くようにと思いを込めて・・・💓

無事にポスト投函出来ました📮✨✨

 

「おじいちゃん、おばあちゃん、届くの待っててね~💓」

 

💙かける組・💓ひかり組

2クラス一緒に、敬老の日のプレゼントをポストへ投函しに行きました🤩

かける組さんとかける組さんで手を繋いで行きました👍👍👍

 

交差点では、左右をしっかり確認して、手を上げて渡ります😊✨✨

車が来ているときは子どもたちが「車来てるよ」と教えてくれる場面もありました❕

 

ポスト📮について、送る封筒をもらい投函していきます(*^^)

「いつ届くかなぁ・・・」と言いながらポストへ📮✨✨

みんな無事に投函できました📮✨✨👏👏

 

早くおじいちゃん、おばあちゃんの元へ届きますように・・・💓💓💓

 

 

おじぃちゃん、おばぁちゃん、敬老の日のプレゼントお楽しみに・・・🥰✨✨

カテゴリー: 2歳_実(みのり)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

9/3(火)9月 総合防災訓練~引き渡し訓練~

こんにちは😊

9/3(火)に総合防災訓練を行いました❕

毎月、避難訓練を実施しておりますが今月は引き渡し訓練も実施しました。

 

想定 10:00に内閣府より首都直下型地震の警戒宣言が発令❕

園長先生より、訓練開始のアナウンスが入ると、子ども達は先生と静かに集まりました。

 

   

 

次のアナウンスで今後の対応を伝え、通常の保育に切り替わりました。

アナウンスを聞くかける組さん❕静かに聞くことが出来ましたね👏

 

安全を確保し、通常保育に戻ると子ども達はホッとした様子でした😊

各クラス、すぐに避難できるように準備しています❕

 

めばえ組は、スイカ割り🍉をして楽しんでいました✨

 

のぞみ組は、マットに車を走らせたり、マグネットブロックを組み立てたりしていました(*^^)🎶

 

みのり組は、パズルをしたり、電車,お医者さんごっこをして過ごしていました😊🎶

 

つばさ組は、折り紙をしたり絵合わせカードをして遊んでいました✨✨

 

かける組は、平仮名の練習やラキューで遊んでいました😊✨✨

 

ひかり組は、クレヨンで絵を描いたり、塗り絵をして過ごしていました🖊✨✨

 

✨✨給食🍴

〇ごはん     〇防災カレー

〇パック牛乳   〇ゼリー

今日は、災害が起きた時には水道が使えないことも想定し紙皿での提供でした。

また、子ども達にも防災体験として、目で見て分かるようにと言う思いも込めています。

 

給食の様子もご覧ください👀✨✨

 

✨✨おやつ🍪

〇お茶   〇カンパン

 

想定 15:50 震度5強の地震発生❕❕

未満児クラスは速やかにお部屋の中央に。

以上児クラスは速やかに机の下に。

 

揺れがおさまり、各クラスホールに集まりました❕

園長先生のお話を聞き、訓練ですが電気、水道等が使用できないことを子ども達に伝え、

お迎えが来るまで保育室にて過ごしました。

 

保護者の皆様

お忙しい中、引き渡し訓練のご協力どうもありがとうございました。

園では引き続き毎月、避難訓練を行い災害時に備えて参ります。

なお、「引き渡しカード」は常にお持ちいただきますようお願いいまします。

カテゴリー: 0歳_萌(めばえ)組, 1歳_希(のぞみ)組, 2歳_実(みのり)組, 3歳_翼(つばさ)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする